続続ポケコンPC-G803のメモリ増設

見つけたばかりのPC-E220の回路図のSRAM付近を眺めみる。

何かSRAMのピンアサインが今回使ったSRAMのピンアサインと違う。
もしやと思い、改めてSRAMのピンアサインを比べてみる。

同じ512KbitのSRAMだが、22番ピンのピンアサインが異なっている。
LC3664,LH5164,TC55257→22:/OE
μPD43257→22:CS2(CE2)

これらを踏まえてPC-G803のパターンを見てみる。

こうして見ると、PC-G801はまた微妙に異なるが、PC-G801と自分のPC-G803については、512KbitのSRAMについてはμPD43257とその互換品を前提にパターンが作られている。
一方、件のサイトのPC-G803はTC55257などの互換品を前提のパターンとなっている。

『メモリIC規格表[RAM編]』を見た感じだと、μPD43257などは互換品は少なく、TC55257などの互換品は多かった。
当初はμPD43257を使う前提で回路が作られていたが、SRAMの入手性の問題で、PC-G803の後半のロットあたりでTC55257などに対応した回路に変更になったと思われる。

件のサイトでメモリの構造が違うのかと書いてあったが、実際は元の64KbitのSRAMではなく、交換後の512KbitのSRAMの方が違っていたということになる。

カテゴリー: PC-G803, ポケコン, 電子工作 パーマリンク

続続ポケコンPC-G803のメモリ増設 への2件のフィードバック

  1. mkt のコメント:

    はじめまして。
    圧電ブザーの追加の方でたどり着きました。
    ところで、32Kb化のSRAMは265Kbitですね。
    一瞬戸惑いました。

    面白いですよね古いポケコンいじり。まさに今、更新中なんですね。
    これからも覗かせてもらおうかなと思います。

    • Hiroshi FJT のコメント:

      はじめまして。
      最近ポケコンに関することが多いですが、今更どれだけの人が見てくれてるのだろうと思ってました。
      こうして興味を持ってくれている人がいると嬉しくなります。

      RAMやROMなどのメモリは基本的にbitで容量を表しているのでなれないと戸惑いますね。

Hiroshi FJT へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください