PCA-6151 製作レポート
ページ1……PCA-6151のスペック〜パーツ〜Fujitsuノート用ポートリプリケータN609分解〜FDD変換コネクタ
ページ2……ケース組み立て
ページ3……PCA-6151 使用方法〜その他情報〜参考リンク
----- PCA-6151のスペック -----
- CPU Pentium 200MHz
(Intel Pentium 75/90/100/120/133/150/166/200MHz)
(AMD K5, Cyrix M1)
- BIOS AWARD 128 KB memory; supports plug and play
- チップセット SiS 5596/5513
- メモリ 72pin EDO SIMM 16MB×2
(Normal or EDO DRAM 1MB〜64MB)
- VGA PCI VGA SiS 5596 D-sub 15pin(F) 最大1204x768 256Color メインメモリの2〜4MBを使用
- シリアルI/F 16C550(UART)互換 50〜115.2Kbps
COM1 D-sub 9pin(M) RS-232
COM2 10pin RS-232/422/485 ジャンパ選択可
- パラレルI/F 26pin
SPP/EPP/ECP BIOS選択可能
- IDEインターフェース 44pin×1(狭ピッチ)
最大8.4GB
PIO mode4
DMA bus-master mode
- FDDインターフェース 34pin×1
- PS/2コネクタ キーボード&マウス
- PC104×1
----- パーツ -----
- PCA-6151
- 2.5インチHDD 5GB
- SIMM 32MB×2
- ノート用CD-ROMドライブ+ノート用FDDセット(Fujitsuノート用ポートリプリケータN609)
- 薄型CD-ROM
- 薄型FDDとそのケーブル、コネクタ
- 25mm角ファン
- 薄型CD-ROM用変換コネクタ
- SMTコネクタ変換基板(1.0mmピッチ)
- 5Vスイッチング電源(10A) VS50B-5
- 12Vスイッチング電源(0.85A) VS10B-12
- 電源スイッチ
- リセットスイッチ
- IDEケーブル
- FDDケーブル
- ドーターカード(ジャンク)
- コネクタ付きのLED(電源ランプ・HDDアクセスランプ)
- キーボード・マウス分岐ケーブル
- ケース用のアルミ板・アルミLアングル等
----- Fujitsuノート用ポートリプリケータN609分解 -----
吉野電装の通販で、「ノート用CD-ROMドライブ+ノート用FDDセット」を注文したところ、実際には「Fujitsuノート用ポートリプリケータN609」が届いた。
値段的には同じであるし、実際にサイトで紹介してあるとおり松下製UJDA130(CD-ROM)とFD05HG(薄型FDD)、長めのFDDケーブルを取ることができたので、多分これであっているんでしょう。
他にもファンやコネクタ類、根気があればPCカード用スロットまで取れるでしょう。
とりあえずまずはリプリケータを3枚におろし必要なパーツを取り出します。
今回はFDD、FDD用ケーブル、コネクタ、CD-ROMとそれぞれの取り付けネジ、25mm角ファンを使用しました。
それにしても保護された状態とあるが製品そのままじゃないか(汗)
ポートリプリケータN609
背面のコネクター類
右側面にFDDとPCカード用スロット
正面にCD-ROM
裏蓋を取り外したところ
取り外した基板類
取り外したファン。これは電源用のファンに利用する。
取り外したCD-ROMとFDD
----- FDD変換コネクタ -----
SMTコネクタ変換基板(1.0mmピッチ)とリプリケータの基板から取り外したコネクタを使用し、FDD用の変換コネクタを製作する。

FDDピン接続
標準サイズFDD | 薄型FDD | 信号名 |
−−− | 1,3,5 | VCC(+5V) |
奇数ピン | 17,19,21,23,25 | GND(-) |
8 | 2 | index |
14 | 4 | Drive Select A |
34 | 6 | Disk Change |
10 | 10 | Motor Enable A |
18 | 12 | Direction |
2 | 13 | High Density |
20 | 14 | Step Pulse |
22 | 16 | Write data |
24 | 18 | Write Enable |
26 | 20 | Track 0 |
28 | 22 | Write Protect |
30 | 24 | Read Data |
32 | 26 | Head Select |
ページ1……PCA-6151のスペック〜パーツ〜Fujitsuノート用ポートリプリケータN609分解〜FDD変換コネクタ
ページ2……ケース組み立て
ページ3……PCA-6151 使用方法〜その他情報〜参考リンク
戻る