PCA-6151 製作レポート


ページ1……PCA-6151のスペック〜パーツ〜Fujitsuノート用ポートリプリケータN609分解〜FDD変換コネクタ
ページ2……ケース組み立て
ページ3……PCA-6151 使用方法〜その他情報〜参考リンク


----- PCA-6151 使用方法 -----
1.まずはBIOSをアップデートします。

1.1 http://www.firich.com.tw/Tech/TechBios.html等から「AWD66.EXE」をダウンロードします
(「AWD66.EXE」で検索したらこのページが引っ掛かったので・・・)

1.2 次にADVANTECHから 「PCA 6151 BIOS V2.00 for A2」をダウンロードします。

1.3 PCA-6151でDOSを立ち上げ次のコマンドを実行しBIOSをアップデートします。

A:\> awd66



2.OSのインストールをします。
今回はLASER5 Linux 6.4をインストールしました。
メモリを増設している場合、GUI環境でインストールすることができるようなのですが、どうもモニタの同期が取れずに画面が崩れてしまいました。
TEXTでインストールした場合は、setupコマンドでX設定を行おうとしてもXの設定ができないようです。


3.NICの設定。
NICはIntelのEtherExpressTM PRO/10+ ISA LAN Adapter(英語)のジャンクを2枚使いました。
何故か箱入りの物がごろごろしていたのと、Intelならばドライバーが標準でついているだろうという目論見があったから。
ハードオフで手に入れたのだが、同じハードオフでも店によって500〜1500円と値段にバラツキがあった。

3.1 まずDOSを立ち上げ、EtherExpressの付属FDを使用し各カードの設定を行います。

A:\> softset2

「Plug and Play」はDisabledとしIRQやI/Oアドレスの設定は手動で行うようにする。
ちなみに私は次のように設定した。
1枚目 IRQ=9,I/O address=210-21Fh
2枚目 IRQ=10,I/O address=220-22Fh

このアドレスはLinuxで

# cat /proc/interrupts
# cat /proc/ioports

で確認し未使用なところを使うようにします。
とはいえ、EtherExpress以外繋がっていなければたぶんこの設定で問題無いでしょう。

3.2 Linuxでカードの設定を行います。
3.2.1 /etc/modules.confの編集を行います。
次の4行を加えます。

alias eth0 eepro
alias eth1 eepro
options eth0 -o eepro-0 io=0x210 irq=9
options eth1 -o eepro-1 io=0x220 irq=10

これらはデバイスに対してどのモジュールを使用し、どのIRQ,I/O Addressを使用するのかという設定みたいです。
NICの種類によっては設定が変わってきます。
詳しいことはLinux関連の本や各サイト、メーカーのサイトを見てまわってください。

3.2.2 /etc/lilo.confの編集を行います。
「boot=/dev/hda」と書かれた行の下に次の行を追加します。

append="ether=0,0,eth1"

これはLinuxが立ち上がったときにNICを認識させるためだそうですが、Linuxはたまにしかいじらない私にはあまりよく分かりません(汗)
こちらもLinux関連の本や各サイトを参考にしてください。
私は、Linux関連のサイトをひたすら見てまわりました。

3.3 設定をLinuxに反映させる。

# modprobe eth0
# modprobe eth1


3.4 netconfコマンドでネットワークの設定を行う。
netconfコマンドを使う際はまずkonコマンドで日本語モードにしておかないと文字化けで何がなんだかわからない場合があります。

# kon
# netconf


3.5 Linuxを再起動し、各NIC、ネットワークが正常に動いていることを確認する。

ここまできたら、後は必要なソフトをインストールすればLinuxマシンとして動いてくれます。


なおPCA-6151のマニュアルについてはADVANTECHの中にあります。

そのほかについては、
ADVANTECH→Knowledge Center
で、KeywordにPCA-6151を指定して検索してみてください。

注意 Windows95,98インストール時にはCD-ROMは認識されているにもかかわらず、いざWindows95,98を立ち上げるとCD-ROMが認識されないという問題が確認されています。

----- その他情報 -----
AUX KEYBOARDについて


Keyboard/Mous 分岐ケーブルについて

PCA-6151側
コネクタKeyboardMouse
11(DATA)-
2-1(DATA)
33(GND)3(GND)
44(+5V)4(+5V)
55(CLK)-
6-5(CLK)
市販されている分岐ケーブルとは結線が逆になっていることに注意。
これはノート型PC等に接続するケーブルの場合は、メインでマウスと接続し、拡張でキーボード(10キー等)を接続するような想定になっているが、
PCA-6151の場合はメインでキーボードを接続し、拡張でマウスと接続することになっているからであろう。


参考リンク

吉野電装
PCA-6151のジャンクを買ったところ。
その他にも色々変わった物を扱っているので見ているだけでも面白い。


中速電悩 -チュウソクデンノウ-
PCA-6151の詳細なレポートやPCA-6151に関するリンクがあります。

じゃんく な ぺーぢ
ボードのレイアウトはかなり便利です。
PCA-6151の他、PCA-6154Lについてのレポートがあります。




ページ1……PCA-6151のスペック〜パーツ〜Fujitsuノート用ポートリプリケータN609分解〜FDD変換コネクタ
ページ2……ケース組み立て
ページ3……PCA-6151 使用方法〜その他情報〜参考リンク


戻る