SBCZ80を倍速で動かしてみる

サンプルのASCIIART.BASを動かしてみると結構時間がかかる。
それならば倍速で動かしてみたいと思い、基板と一部の部品を買い足して2枚目を作る。

左が最初に作ったほう。
右が新たに作った倍速版。

部品は基本的に同じだが、Z80 CPUが違う。

最初に作ったほうは、おそらくZ80A CPU。
周波数は4MHzまでだったはず。
高速板は、CMOSの10MHz対応。
SIOは両方ともZ80B-SIO/2(6MHz)。
SIOの型番が印刷されている部分なのだが、こすったような削ったような跡があるのは何でだ?
本当にZilogの石なのか?

基板の裏

高速版の方は2.4571MHzのパターンをカットし、4.8152MHzのパターンをショート。

で、ASCIIART.BASを動かしてみる。

TeraTermでタイムスタンプONにしてログに書かれた時間から時間を測定。
通常版では約8分9秒。
高速版では約4分5秒。
周波数が倍なので、実行結果もほぼその通りの結果になった。

カテゴリー: 電子工作 タグ: , , パーマリンク

SBCZ80を倍速で動かしてみる への1件のフィードバック

  1. SUN のコメント:

    8MHzのCPUを12Mで動作させたら
    1:40でした

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください